8月3日の16時~19時に毎月恒例のイベント コミュニティデイが開催されました 。
今回の対象ポケモンはラルトスでした。
ラルトスのコミュニティデイの詳細を報告します。
コミュニティデイとは
毎月ポケモンGOで開催されるイベントです 。
毎月1度開催されるイベントで対象のポケモンが3時間の間に大量発生します。
コミュニティデイの詳しい内容はこちらの記事を お読みください。
詳細はこちらの記事で
立川で参加
JR中央線立川駅で参加しました。
都内のあまり人が多すぎる場所だと結構不具合が発生することがあるみたいです。
立川駅近辺にはポケストップがたくさんあり都内の有名スポットほど人は多くなくてちょうどいいと思います。
とはいえちょうど「立川よいと祭り」と日程が重なっていて大勢の人出でした。
気温もかなり高くて、暑くて大変でした。
飲み物の準備とかはしてなかったのですが、ちょうどお祭り会場でヤクルトや麦茶が無料で振舞われていたので助かりました。
8月1日から伝説ポケモンのレイドバトルが レックウザに変わったということもありレイドバトルに挑戦している人もたくさんいました。
レックウザの攻略法は こちらの記事で
3時間で105匹
最初は暑いし1時間ぐらいで帰ろうかなと思っていたのですがGOロケット団も出現していたことと、ちょうどお祭りが開催されていたこともあって、結局3時間 最後まで頑張りました。
ラルトスだけではなく、途中でロケット団と戦いながら シャドウポケモンもゲットしました。
ちょうど新しいシャドウポケモンも 増えたばかりで持っていないシャドウポケモンもいたので、ロケット団のいる ポケストップを見つけると 積極的に対戦してきました 。
デルビルやカラカラなど 新しいシャドウポケモンをゲットしました。
新しく増えたシャドーポケモンについては こちらの記事をお読みください
詳細はこちらの記事 で
結局3時間、ロケット団とも戦いながら合計で105匹のラルトスを捕まえることができました。
今回もコミュニティデイということで、普段はなかなか出現しない色違いのラルトスも、たくさん捕まえることができました。
なんと♂、♀合わせて合計10匹の色違いラルトスをゲットしました。
約10匹に一匹、10%近出現率でした。
サーナイトとエルレイド
ラルトスは進化させるとキルリアになります。
そこからまた進化させるとサーナイトになるのですが、♂のキルリアのみエルレイドに進化させることもできます。
♀の場合は サーナイトだけなのですが ♂の場合は サーナイトとエルレイド どちらかを選ぶことができます。
ただしエルレイドを進化させるためには、シンオウの石が必要になります。
今回は ラルトスの♂と♀ 両方の 色違いをゲットすることができたので、色違いのサーナイトとエルレイド 両方進化させることができました。
特別な技を覚える
イベント期間中にラルトスを サーナイトかエルロイドまで進化させると、イベント期間中にしか覚えない特別な技を覚えさせることができます。
イベントは19時までですが、20時までに進化させれば特別な技を覚えることができます。
今回覚えさせられる特別な技は「シンクロノイズ」でポケモンGOには初めて実装される技になります。
まとめ
Jr中央線立川駅近辺は、ジムやポケストップも多く、普段からポケ活をしている人がたくさんいます。
今回はコミュニティデイで土曜日ということもありいつも以上にたくさんの人出でした。
まだ来月のコミュニティデイの詳細は発表されていませんが、ぜひ来月も参加したいと思います。
まだコミュニティデイに参加された事がない方は、ぜひ一度参加してみてください。
↓ ブログ村ランキングに参加しています。