最新のアップデートで大幅な変更があったので、変更内容を解説します!
- 個体値のリーダー評価が変更
- 個体値の連続確認が可能
- 対戦時のゲージ技仕様が変更
- 対戦時に相手の CP が表示
- チームリーダーのポケモンが変更
- 名前検索の項目が追加
- ゲットチャレンジのボールの大きさが変更
- まとめ
個体値のリーダー評価が変更
個体値の表示がグラフ化
ポケモンの HP、 攻撃、防御の個体値がグラフによって表示されるようになりました。
それぞれの個体値を数字で見ることはできませんがおおよその個体値がいくつなのかグラフで確認することができます。
4段階評価が星の数で
今まではそれぞれのリーダーによって違った4段階の総合評価が星の数による表示に変更されました。
以前の強さに関するコメントはなくなり、捕まえた日付と場所を教えてくれるようになりました。
個体値の連続確認が可能
連続で個体値チェック
今までは個体値をチェックする時に毎回リーダーの評価を最後まで聞かなければいけませんでした。
今回のアップデートにより左右に矢印が表示されて連続で確認することができるようになりました。
コミュニティデイの時など、たくさんのポケモンを連続で個体値のチェックがしたい時などには便利な機能です。
評価中にお気に入り登録が可能に
リーダーの評価中に、お気に入りの登録と解除が可能になりました。
対戦時のゲージ技仕様が変更
ゲージ技の発動方法が変更に
トレーナーバトルの時にゲージ技を使用する場合、今までは連打を行って威力をあげていました。
今回のアップデートでスワイプをして発動する方法に変更されました。
ポケモンのタイプごとにスワイプ方法が違う
スワイプの方法がポケモンのタイプごとに違っていますそのためタイプごとにスワイプのパターンを覚える必要があります。
判定が3段階表示に
ポケモンにボールを当てた時と同じようにスワイプの回数などによってナイス、グレート、エクセレントの三段階の評価に変わりました。
対戦時に相手の CP が表示
対戦相手の CP が確認できる
今までは対戦時に相手のポケモンのCPは確認できませんでした。
今回のアップデートでお互いのポケモンのCPが表示されるようになりました。
チームリーダーのポケモンが変更
トレーニングで対戦できるチームリーダーの使用ポケモンが変更されました。
名前検索の項目が追加
検索に新しい項目が追加されました。
個体値と性別での検索が可能になりました。
入力する文字 |
検索できる内容 |
male |
オスのポケモン |
female |
メスのポケモン |
genderless |
性別がないポケモン |
4* |
個体値100%のポケモン |
3* |
個体値82.2~97.8%のポケモン |
2* |
個体値66.7~80.0%のポケモン |
1* |
個体値51.1~64.4%のポケモン |
0* |
個体値0~48.9%のポケモン |
「*」は※を変換すると入力することができます。
ゲットチャレンジのボールの大きさが変更
アップデートにより、ゲットチャレンジ時のボールの大きさが変更になりました。
以前よりもやや小さくなっています。
まとめ
今までも細いアップデートが度々ありましたが、今回のアップデートでは大幅に変更になっています。
変更内容を確認して、今まで以上にポケ活を楽しみましょう!
↓ ブログ村ランキングに参加しています。